歩行器で歩く人
車椅子の人

crosstalk 座談会

ベテラン社員の写真

vol.02

会社を支える

ベテラン座談会

職業経験豊富なベテラン社員によるリアルトーク!
ユーアンドエヌを選んだ理由や入社後のギャップ、日常の悩みなどを交えながら、本音で語ってもらいました。

座談会その1Discussion01

member

Kさんの写真

Kさん

2008年入社

老健事業部

病院に相談員として入職後、育児休暇を経て2010年に事務長代行、2012年に事務長へ。病院・有料老人ホーム・介護老人保健施設の事務長業務にあたる。
好きな食べ物は麺類全般。

インタビューページ
Iさんの写真

Iさん

2019年入社

病院事業部

介護老人保健施設の次席として入職し、病院への異動を経て1年3か月後に病院の事務長に就任。
好きな食べ物は白米と味噌汁。

インタビューページ
Sさんの写真

Sさん

2019年入社

病院事業部

介護老人保健施設の次席として入職し、事務長代行を経て同施設の事務長に就任。
現在は病院の事務長として勤務中。
好きな食べ物はカツカレー。

Talk 01 ユーアンドエヌへ
転職の動機について

Sさんの写真

Sさん

前職は新卒介護士として、有料老人ホームを運営している会社に入社し、生活相談員を経て管理職を経験。施設運営は携わっていましたが、労務管理や人事評価がメインでした。もっと経営について学びたいと思っていたときに就活を通してユーアンドエヌを知りました。この会社は加算を加味した予算書の作成をはじめ、多岐にわたる管理職としての業務を学べると思った為、この会社を選びました。

座談会のSさんの写真
Kさんの写真

Kさん

若手のうちから活躍されたのですね~!すごいです!

Sさんの写真

Sさん

いやいや、管理職といっても当時は名ばかりでした。Kさんも確か介護士のご経験がありましたよね。

Kさんの写真

Kさん

そうそう!私も介護士でしたよ♪

Sさんの写真

Sさん

Kさんはどのような経緯で管理職になりましたか?

Kさんの写真

Kさん

私は大学卒業後、ご縁があってはじめは障害者施設の介護士として就職しました。その後、結婚・出産を経て子育てをしながら夜勤ができないことから医事課業務へ転職。医事課の仕事は楽しかったのですが、もっと人と話したり、関わったりできる仕事がしたいと考えていました。その時に、義母からユーアンドエヌが業務提携している病院の相談員の求人を受け取りました。そこには「とにかく話すことが好きな人!」というキャッチフレーズが書いてあって「まさに私の事だ!」と共感し、転職。その後、内部昇格・転籍を得て事務長職をしています。

Iさんの写真

Iさん

そのような経歴だったのですね。僕は大手アパレルメーカーに勤務をしていました。当時は管理者代行で残業は月40時間以上で片道一時間の通勤の日々。結婚し子供が産まれ、このままの生活は良くないと考え転職を決意しました。そんな矢先、介護士をしている妻の仕事を手伝う機会があり介護業界を視野に入れ転職活動を行い、この会社に出会いました。

座談会のIさんの写真
Iさんの写真

Iさん

Kさんはいつから事務長になられたのですか。

Kさんの写真

Kさん

病院の相談員を2年経験し、産休に入ったのですが産休復帰の際に打診いただき、事務長になりました。

Talk 02 ユーアンドエヌのイメージは
入職前と入職後で
何か変わりましたか。

Sさんの写真

Sさん

女性管理職が前職では少なかったのに対し、この会社は40%以上で聞いていた通りでした。今の話はイメージが変わらなかった話でしたが、年齢については前職では40~50代が多かったのでこの会社もそうだろうと思い入職をしましたが、同年代の方も多く、良い意味で予想外でした。

Kさんの写真

Kさん

今おいくつですか。

Sさんの写真

Sさん

30代前半です。Kさんは?

Kさんの写真

Kさん

私は40代前半です。私も30歳になったあたりで事務長になりました。

座談会のKさんとIさんの写真
Iさんの写真

Iさん

Kさんは何かギャップはありましたか。

Kさんの写真

Kさん

私はね~。何もイメージしないで入職しましたので、ギャップはなかったです。しかし、当時から若手の事務長が多く活躍されていて驚いた記憶があります。

Iさんの写真

Iさん

私もとんとん拍子に決まり、イメージする間もなかったです。しかし、医療介護の用語に知識がない私にも周囲の方々が丁寧に教えてくださり、温かい会社だと思いました。さらに若くしてチャンスをいただけるのは嬉しいです。

座談会のSさんとIさんの写真
ベテラン座談会その1の続きを読む ベテラン座談会その1を閉じる

座談会その2Discussion02

member

Iさんの写真

Iさん

2006年入社

病院事業部

病院に非常勤で入職後、事務長代行を経て事務長へ。病院・介護老人保健施設の事務長業務にあたる。
好きな食べ物は焼肉とラーメン。

Mさんの写真

Mさん

2018年入社

有料事業部

介護老人保健施設の次席として入職し、1年2か月後に有料老人ホームの施設長に就任。施設長の業務に当たるほか、渉外委員会としても活動中。
好きな食べ物はカレー、イクラ丼。

インタビューページ
Tさんの写真

Tさん

2016年入社

老健事業部

介護老人保健施設の次席として入職し、約5か月後に同施設の事務長に就任。事務長の業務にあたる他、老健事業部課長を兼任している。
好きな食べ物は焼きそばとおもち。

Talk 01 ユーアンドエヌの
横の繋がり

Tさんの写真

Tさん

有料(有料老人ホーム事業部)は事務長の呼称が施設長になりますよね?すごい大変そうですね。

Mさんの写真

Mさん

たしかに、大変ですね。

座談会の写真
Tさんの写真

Tさん

老健(介護老人保健施設)だとある程度、看護師長や医師が対応してくれてある程度縦割り組織ですが、有料(有料老人ホーム)だと施設長が判断することが多いですよね。

Mさんの写真

Mさん

様々な施設を経て有料にきたので…。老健の頃は医師にお話し医療的な面は相談できましたが、有料は自分で決めることが多くなりましたね。

Tさんの写真

Tさん

施設の中では、相談できる人いませんよね。

Mさんの写真

Mさん

そうですね、私の場合は、近くの施設に頼れる人がいるのでそこに相談します!
皆さん、電話するととても親身に相談にのってくれるのでありがたいです。

Iさんの写真

Iさん

確かに相談できる人は沢山いますよね。

座談会のMさんの写真
Tさんの写真

Tさん

僕も、異業種から入社して分からないことだらけでしたが部長がとても話しやすい人で、アドバイスを頂けるような感じでしたのでとても有難かったですね。

Iさんの写真

Iさん

私は業務提携先病院の医事課勤務を経て事務長に内部昇格したので、当時の院長や看護部長にとても支えられました。医療的なことは先生から教わりました。人が退職して、欠員募集をかける時にどのような人を採用するか悩んだ時は同じ事業部の事務長や、事業部長などに話を聞いて相談に乗ってもらいました。

Tさんの写真

Tさん

業務提携先施設内の動きも、前より横の繋がりが頻繁に行われているような気がします。

Iさんの写真

Iさん

昔は自施設のことは、自施設でやるっていうのが根強くありましたが、徐々に縦だけではなく横にも繋がってきたのを実感します。

座談会のIさんの写真
Tさんの写真

Tさん

そうですね。自施設の責任っていうのは当たり前の話ですがそれがある上で、横の繋がりが強くなって話しやすくなり、事業部をこえても話しやすくなりました。この点は社長や他の人たちが「グループ は1つ」とずっとお伝えくださるのもあるのかなと思います。

Iさんの写真

Iさん

私が勤めて、16年になるので様々な歴史を見てきましたが、社長の考えの中に、職員を大事にする事が根強くあるのが働いていてすごく見えてきます。
必死に職員を守ろうとか、自分ひとりではないというのがとても感じられます。

Tさんの写真

Tさん

確かに、期待に応えようって自分たちも思いますね。

Iさんの写真

Iさん

前に私の施設で、新型コロナ感染症のクラスターが起きたとき頭がパニックになりました。
その時、人員が足りないと思っていたら他の施設からたくさん応援の人が来てくれて、本当に嬉しかったです。
サプライズで社長が自分の車で来て、ねぎらいの言葉をかけてくださったときは、すごく感動しました。

座談会の写真
Tさんの写真

Tさん

人を思いやる気持ちはすごく伝わってきますよね。言葉からもそうですが、社長巡視の時とかも、施設に来てくださった際はいつも厨房の職員に「いつもおいしいご飯ありがとう」とお話ししてくれて、とても励みになりますね。

ベテラン座談会その2の続きを読む ベテラン座談会その2を閉じる
ベテラン社員の写真